井口腎泌尿器科・内科 親水

内科

対象となる症状や疾患

内科では、一般的な風邪症状や、糖尿病、高血圧、脂質代謝異常(高脂血症)、心臓疾患の内科受診から、専門的な分野に精通した医師によっての診察を受ける事ができ、さまざまな症状や検査結果をふまえ、総合的に診察が受けられます。
糖尿病内科、循環器内科、腎臓内科の専門医によって、検査、処置等も速やかに対応する事で、生じている症状の緩和や不安の軽減を図っています。
また、通院が困難な方などには在宅医療として往診及び訪問看護の提供や、有床診療所(全個室19床)でのケアにも対応しています。

診察する医師
症状 考えられる疾患
頭痛 緊張型頭痛、片頭痛、脳腫瘍、脳血管障害(出血や梗塞)
胸痛 狭心症、心筋梗塞、気胸、肺がん、逆流性食道炎
腹痛 胃潰瘍、胆石、尿管結石、虫垂炎、胃がん等
発熱 風邪、インフルエンザ、各種がん等
倦怠感・体重減少 糖尿病、甲状腺等の内分泌疾患、貧血、各種がん等

検査・治療法

内科で行う主な検査

  • 検体検査(血液・尿・便・喀痰検査等)
  • 生理検査(心電図・超音波検査・呼吸機能検査・ピロリ菌感染症呼気テスト他)
  • 超音波検査(エコー)は身体への負担が少なく、体内の臓器状態を調べる検査です。
    (腹部エコーは脂肪肝、胆石、肝臓がんの有無を確認。心臓エコーは、心臓の動きや弁膜症の有無を確認。頸部エコーは、動脈硬化等を確認。)
  • 放射線検査(エックス線検査。CT検査)
  • 病理検査(内視鏡での生検、腹水や胸水の穿刺液)から得られた検体でがんの有無等を診断します。

内科で行う治療

薬物療法が主であり薬剤師との協力で最新・最良の薬剤選択、副作用情報の収集に努めています。